①プラウドフォスターの役割とは? ②代表、星寿美のメッセージ ③ミッション/ビジョン/経営理念/たった1つのルール ④会社概要
一人一人が自分を表現して生きることが、一番素敵なハーモニーが生まれることを何度も体験しています。現代社会は『わがまま(selfish)』と『あるがまま(let it be)』を混同しているように感じます。一人一人がありのままの自分を生きることができたら、お互いに触発し合い、創造が生まれる楽しい社会になる。それを、さまざまなサービスを通じて実践しています。
「こんな困った社員がいるんだ!どうにかできないかな?」
それが、2010年に私が会社を立ち上げて最初に受けた相談でした。経営者たちの胃を痛めるような多くの『こじれた社員間の対立』『問題社員』などの課題を、具体的に解決してきました。同時に『関係の質』を上げ組織として想定以上の成果が出るグッドサイクル自走組織を育成して、10年以上が経ちました。
さて、現代は、成長期・安定期とは違い【激変する経営環境】の中、また多様な価値観が溢れる社会で『正しい答えや理想に沿った今までのやり方』では当てはまらないことが増えています。また人だけではなく、怒りなどの感情をコントロールしたりマネジメントしたりすることが主流の社会です。
では、そんな正しい答えや理想が機能しない現代で、どのようにしたら一人一人や組織が成長し続け成果が上がるのでしょうか?
私は、35年前に教育業界で従事してからずっと『ありのままを受容し、一人一人の内側にあるモチベーションの種を引き出す』『怒りというマイナスの感情を大切に扱い、大切にしている無意識レベルの価値観を言語化する』ことを実践し成果を出してきました。
会社は『人』でできているので、人を活かし、人が成長できる組織に育てることこそが私にできることです。それが1番の経営者への貢献になると実感しています。なぜなら『関係の質』が良くなることで、結果的に数値的な成果が上がるからです。
それは、どんな立場のどんな人でも『人の間で自分を生きる!』と言うこと。もう理想に当てはめて人をコントロールする時代はとっくに終わっています。一人一人が自分を表現しお互いに触発し合い、成長しあい、創造が生まれる面白い社会を目指しています。(→星寿美プロフィールはこちら)
すでに、私の周りでは実現しているこの世界を少しづつ広げていきます。
自分を尊重できた分だけ、人のことも尊重できる。自分に対して誠実な人が集まれば、どんなに価値観が違っても創造が生まれる気持ちのいい関係が生まれる。本来は、とてもシンプルなこの関係を日々実践し、ムーブメントを起こす。
商号
プラウドフォスター株式会社
代表者
星 寿美(プロフィールはこちら)
設立
2010年10月
所在地
〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2階
電話番号
03-6865-5177
E-mail
お問い合わせはこちらからお願いします。
事業案内
人を活かして成果を出したい意欲ある経営者の経営コンサルティングや経営セミナー