2020年12月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 proud-f 社内の人間関係 創造性を活かすのも関係性が大事 ある取材がキッカケで出会った、 カメラマン動画編集のYさん。 そのYさんが「やってみたい!」と 目を輝かせ言っていた・・・ その内容は。 「集まったその日に、 内容もセリフなども全部決めて、 即興で演じて、 その場で撮影 […]
2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 proud-f リーダーに求められる知識とスキル その問題の原因は他にある⁉︎ ・社員が思ったように動かない。 ・数値目標が達成できない! ・業務改善が難しい! ・リーダーが育たない! ・新規顧客が思うように獲得できない! ・リピート率が悪い! などなど・・・ 経営をしていると 日々、様々な問題が起 […]
2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月21日 proud-f リーダーに求められる知識とスキル 社員への対応、合ってますか? 数年前のクライアント、 当時、社員5名の会社の経営者、 熊谷さんの話です。 熊谷さんは、事あるごと私に、 「社員にこんな風に話しました。 対応は合ってますか?」 と確認をしていました。 私は熊谷さんに、 「どんな対応も […]
2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 proud-f リーダーに求められる知識とスキル 叱らない保育園の話 私の友人が、 沖縄で保育園をやっていました。 まだ息子が小さい時に その保育園に遊びに行きました。 私は独身の時に、 東京で保育士をしていたので、 その経験との比較でとても驚きました。 東京の保育園は、 いいことをしたら […]
2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 proud-f リーダーに求められる知識とスキル 褒められるために『何か』をするの? 昨日の記事で、 褒める叱る、という発想が コトを難しくさせているのでは? と書きました。 実は息子が小さい頃に こんなことがありました。 私に『食べ物の好き嫌い』 がなかったために、 息子にも、好き嫌いという 『概念』が […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 proud-f リーダーに求められる知識とスキル 褒めても叱ってもダメな時、どうする? 「すみ先生! うちの社員に、 もうどんなに褒めても どんなに叱っても 全然ダメなのがいるんですよ。 どうしたらいいですか?」 って相談をいただきました。 そもそも、この 褒める叱る、という発想が コトを難しくさせているの […]
2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 proud-f リーダーに求められる知識とスキル 悩みを解決したければ「分けて」考える 今まで、何度か 『だんご思考』について 記事を書いています。 『だんご思考』というのは、 私が作った造語で、 いろんなことを、ごっちゃに 考えている状態のこと。 人の相談に乗っていると 大抵が、この だんご思考に陥って […]
2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 proud-f リーダーに求められる知識とスキル 「わかる〜」は時に言葉の暴力です。 え! 相手の気持ちに寄り添って、 わかるよ〜と、 理解するのが暴力なの? 実は、 そうなる場合もあるのです。 例えば、 悩みを相談されたとき、 「私もこういう体験あるから わかるよ〜。」 という聴き方を したことはないで […]
2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 proud-f リーダーに求められる知識とスキル 社員が愚痴を言ってきます! さて、 人財スター経営を取り入れて 2ヶ月くらいたったある日。 その会社の経営者が 「すみ先生! 社員が、 残業したくない。 でも給料は下げて欲しくない。 って愚痴を言ってきたんですよ。 仕事なのに、 こんな甘いこと言っ […]
2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月8日 proud-f リーダーに求められる知識とスキル 成長速度は『関わり方』次第? 人を、 『ありのまま受容する』ことで、 成長速度は早まります。 例えば、 経営者が、社員に対して。 「少しぐらい人間関係が悪いからといって、 すぐに辞めたいなんて言っていたら、 どこに行っても続かんぞ! どこに行っても […]