2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 proud-f 社内の人間関係 新春プレゼント1日で定員超え。 前回、 新春だからプレゼント企画をしたい! と思い。 『感情コンサルタント養成講座』 の教材の一部分。 第4巻:実践 のPDFプレゼント! 先着10名様。 という企画を実施しました。 結果、 たった1日で20名を超える […]
2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 proud-f 社内の人間関係 新春プレゼント!解決したい人間関係に♪ 新春らしく、 プレゼント企画したい~! と思い、考えました。 そこで、ふと・・・ 数年前に作成した、 『感情コンサルタント養成講座』 はどうかな、と。 この講座は、 受講してくださった方々から 感謝の言葉を、 た~くさん […]
2020年12月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 proud-f 社内の人間関係 創造性を活かすのも関係性が大事 ある取材がキッカケで出会った、 カメラマン動画編集のYさん。 そのYさんが「やってみたい!」と 目を輝かせ言っていた・・・ その内容は。 「集まったその日に、 内容もセリフなども全部決めて、 即興で演じて、 その場で撮影 […]
2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 proud-f リーダーに求められる知識とスキル 叱らない保育園の話 私の友人が、 沖縄で保育園をやっていました。 まだ息子が小さい時に その保育園に遊びに行きました。 私は独身の時に、 東京で保育士をしていたので、 その経験との比較でとても驚きました。 東京の保育園は、 いいことをしたら […]
2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 proud-f リーダーに求められる知識とスキル 悩みを解決したければ「分けて」考える 今まで、何度か 『だんご思考』について 記事を書いています。 『だんご思考』というのは、 私が作った造語で、 いろんなことを、ごっちゃに 考えている状態のこと。 人の相談に乗っていると 大抵が、この だんご思考に陥って […]
2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 proud-f リーダーに求められる知識とスキル 「わかる〜」は時に言葉の暴力です。 え! 相手の気持ちに寄り添って、 わかるよ〜と、 理解するのが暴力なの? 実は、 そうなる場合もあるのです。 例えば、 悩みを相談されたとき、 「私もこういう体験あるから わかるよ〜。」 という聴き方を したことはないで […]
2020年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年12月6日 proud-f リーダーに求められる知識とスキル アマゾンランキング1位獲得しました。 最新刊の、 『教育革命!小さな会社の自走組織の作り方』 〜管理を手放すだけで社員が自分で動くようになる!〜 著者:星寿美(プラウド出版) おかげさまで、 アマゾンランキング1位獲得しました。 本当にありがとうございます。 […]
2020年3月3日 / 最終更新日時 : 2020年3月3日 proud-f 社内の人間関係 職場の派閥争いを今日でストップさせる方法 派閥争いの解決方法を過去の福祉施設の事例に沿って解説します。 上記の動画内でも解説しています。ぜひご覧ください。 女性社員同士による派閥争い メインの人物は、介護士5人:看護師3人。 集まってもらった会議室は不穏な空気が […]
2020年2月9日 / 最終更新日時 : 2020年2月10日 proud-f 社内の人間関係 叱るとすぐ泣く女子新入社員の事例 今回の例は、社員数30名ほどの飲食サービス系の中小企業での女子新卒採用者のAさんの例です。 面接・筆記試験を実施したところ、筆記試験の成績は良く、面接を担当した上司たちは「明るく楽しそうな感じのいい人が来た!」と喜んだそ […]
2019年12月13日 / 最終更新日時 : 2020年1月11日 proud-f 社内の人間関係 私がBNIに入らない3つの理由 8年ほど前に異業種交流会(世界的規模らしい)のBNIに誘っていただいて参加したことがあります。 BNIでは、それぞれのグループを「チャプター」と呼んでいて、そのチャプターごとで雰囲気などはだいぶ異なるようです。 その頃は […]